top of page

お焚き上げ依頼のご注意

  • asakanejinja
  • 2021年4月9日
  • 読了時間: 1分



お札やお守り等は、感謝を込めて授与された社寺にお納めすることをお勧めします。

しかし、他県から受けてきたお札等諸事情で返納できない場合は当社でお引き受け致しますので、心を込めてお納めください。


他に以下の物をお引き受けしております。

・古い神棚(お祓いをお勧めします)

・しめ縄などお正月のお飾り物

・縁起物(破魔矢、熊手、だるま等)

 ※干支の置物は当社授与の物に限りお引き受けします。

・人形(木、布、紙製の物に限る)


引き受けできない物

・ぬいぐるみなど、燃やすと有害物質が発生するもの。

・陶器・焼物の人形や置物など、燃えないもの。

 また、ひな壇やケース等もお引き受け出来ません。

・財布や書類など

・鏡餅や食品類、それらの入れ物。

 ※特に鏡餅のプラスチックパックは厳禁。


なお、大変恐縮ですがお焚き上げの志しをお預かりしております。

量が多い場合はお電話で確認のうえ当社へお持ち下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【ご案内】郵送申込をしたのに当社からのメールが届かない方へ

いつもご覧いただきありがとうございます。 御朱印の郵送申込をされた方にご案内いたします。 近頃、お申し込み後に当社からお送りする自動返信メールやお支払いの案内メールが届かないというご相談が増えております。 お申し込みの際はメールの受信設定をご確認いただき、ドメイン"...

 
 
 

Comments


bottom of page