top of page
郡山駅近くに鎮座する阿邪訶根神社は
約960年前、伊勢より 猿田毘古命を お迎えしてより
うぶすな様 の愛称で親しまれてきた歴史ある古社です。
「うぶすな」は「うむ・むすぶ・すな(産む・結ぶ・土)」の意であり
安産・縁結び・地まつり(地鎮祭)の御神威はもとより
交通安全、厄除、方位除などの 霊験 あらたかなることで有名です。
この郡山で生まれ 暮らしを共にする氏子
そして、故郷の郡山を遠くから思う人々
全ての人に寄り添う うぶすな様
阿邪訶根神社です。
bottom of page