top of page
 
​​郡山駅近くに鎮座する阿邪訶根神社は
約960年前、伊勢より  猿田毘古命を  お迎えしてより
うぶすな様 の愛称で親しまれてきた歴史ある古社です。
「うぶすな」は「うむ・むすぶ・すな(産む・結ぶ・土)」の意であり
安産・縁結び・地まつり(地鎮祭)の御神威はもとより
​交通安全、厄除、方位除などの   霊験 あらたかなることで有名です。
この郡山で生まれ 暮らしを共にする氏子
そして、故郷の郡山を遠くから思う人々
全ての人に寄り添う うぶすな様
阿邪訶根神社です。 

​更新頻度低下中

サイトの仕様変更により、こちらのページの更新が滞っております。

最新の情報はホトカミInstagramをご覧ください。

今月の予定

最新のお知らせ

R5.6月より直書き対応日(10:00~12:00、13:00~16:00)を載せています。

DSC_1019.jpg

​当神社について

DSC_1100_edited.jpg

​境内のご案内

DSC_1025_edited.jpg

​ご祈祷のご案内

20200731145021.jpg

​授与品のご案内

DSC_2775.jpg

​御朱印のご案内

DSC_1013.jpg

​お知らせ

DSC_1010_edited.jpg

​アクセス・お問合せ

bottom of page